思いがけない<br>アイデアを<br>無限に生成
思いがけない<br>アイデアを<br>無限に生成

思いがけない
アイデアを
無限に生成

どんなジャンルの音楽であれ、音楽制作の習熟度に関わらず、Liveには常に探求できる「何か」が準備されています。Live 12でどんな冒険ができるのか、チェックしてみましょう。

Live 12でできること

無限に溢れ出すアイデア

MIDIパターンを変形

新しいMIDI変形ツールを使うことで、装飾音やアーティキュレーションを加えたり、音が加速/減速していくようなカーブを描写したり、連続するノートやコードをつなげたり、ギターのストラムを再現したりと、MIDIクリップにシンプルなものから複雑なものまでさまざまなバリエーションを与えることができます。

0から1のアイデアをLiveで

新しいMIDI生成ツールを使えば、メロディー、コード、リズムをゼロの状態から生成できます。生成メニューから好きなツールを選んで独自の設定を行うことでクリエイティブな制約を与えることができ、独自のアイデアに昇華させることができるでしょう。

Max for Liveを使って、内蔵のMIDI変形/生成ツールをベースにして新しいものを設計することも、完全に一から設計することも可能です。

Max for Liveで独自のツールを開発

Max for Liveを使って、内蔵のMIDI変形/生成ツールをベースにして新しいものを設計することも、完全に一から設計することも可能です。

世界中の音律を探索しよう

世界中のあらゆる音律をより簡単にLiveで扱えるようになりました。12音で構成される平均律以外の音律に対応し、Live内蔵デバイスはもちろん、MPE対応のプラグインで任意の音律を演奏することができます。

スケールから外れない

Live内のコントロールバーでスケールを選択すると、ピアノロール上にそのスケール内のノートが強調表示されます。 これをガイドにクリップを編集したり、クリップスケールを使ってMIDIノートを変形/生成したり、MIDIデバイス/インストゥルメントのスケールを再生中のクリップに同期させたりすることができます。

ーボードショートカットでMIDIノートを選択/編集

MIDI編集機能が大幅に改善

キーボードとマウスを使ったMIDI編集がより簡単に行えるようになりました。ノートの分割やチョップがより素早く行えるようになったほか、複数のノートを選択して結合したり、選択した時間範囲内の隙間を埋めるようにノートを引き伸ばしたりすることが可能です。左側のノートユーティリティパネルから、さらに多くのツールを扱えます。

マッピングされた後もモジュレーションの適用されているパラメータを制御可能

扱いやすくなったモジュレーション

モジュレーションソースにマッピングした後のパラメータも制御できるようになりました。LFO、Shaper、Envelope FollowerなどのMax for Liveデバイスで、モジュレーションが適用されているパラメータも自由に調整できます。

驚くようなサウンドデザインが可能に

A creative space complete with Push, speakers and a monitor displaying one of Live’s new Stacked Detail Views.

Meldでサウンドデザインに没頭

新しいMPE対応シンセのMeldは、サウンドの多様性、遊び心、個性を徹底的に追求して設計がなされています。2つのオシレーターと広範なモジュレーションマトリックスを備えており、質感豊かなサウンドデザインからハーモニックなサウンド、和声を持たないサウンド、リズミカルなドローンなどを得意とします。

Meldのモジュレーションマトリックス、オシレーター、LFOなどのパラメータを深掘り

2つのオシレーターをそれぞれ個別のLFOと広範なモジュレーションマトリックスでプログラム可能

Meldのオシレータープリセット、エンジン、2つのLFOを使用

サウンドデザインの多様性を最大化するために慎重に採用されたMeldの各オシレータープリセットを2つのエンジンにそれぞれ装備

Meldのさらなるサウンドをチェックする

Roarでサウンドに彩りを

繊細な温かみを足すことも、過激な歪みを与えてサウンドを破壊することもお手のもの。新しいカラーリング&サチュレーションデバイスのRoarは3つのサチュレーションセクションを備えており、それらを直列、並列、ミッド/サイド、マルチバンドで使用することができます。また、内蔵コンプレッサーとフィードバックルーティングを内包することで、より一歩先のサウンドデザインを実現します。

再生: Monophonic Bassline
Roarをマルチバンド設定で使用

マルチバンドで使用すれば特定の周波数帯域に強い歪みをかけることも可能

再生: Guitar
Roarを直列ルーティングモードで使用

Roarのエンベロープフォロワーでモジュレーションを適用

再生: Beat
Roarのモジュレーションマトリックスを利用

直列モードでビートを処理し、サチュレーションのレイヤーを個別に2つ重ねることも可能

再生: Synth Arpeggio
RoarのEnvelope Followerでモジュレーションを適用

RoarのFeedbackパネルでサウンドをさらに歪ませる様子をチェック

グラニュラーシンセシスを掘り下げよう

ロバート・ヘンケ(Robert Henke)によるグラニュラー・インストゥルメントの最新版が登場。ノートベンド、ビブラート、グリッサンドなどのパラメータを表現力豊かに制御できるようになりました。さらに、オーディオをリアルタイムでキャプチャーして、すぐに操作できるようになりました。

再生: Dream Stuff
Cloud再生モードのGranulator IIIでレイヤーされたパッドとドローンを生成

Granulator IIIのCloud再生モードはパッドやドローンのレイヤーサウンドが得意

再生: Buzz String
Loop再生モードのGranulator IIIではグレインが互いに重なり合わない

Loopモードではグレインが重なり合うことなく次々に再生される

再生: Voices
Granulator IIIのClassic再生モードではグレイン同士が重なり合い互いにフェードインする

Classicモードでは、グレイン(粒子)が重なり合って互いにフェードインする

再生: Abstract
Granulator IIIの直感的なコントロールで簡単なサウンド生成が可能

直感的な操作でワイルドかつ予測不可能なサウンドを生み出す

Lost and Found

パーカッション的な音が鳴る物体や一風変わった環境音など珍しい素材から生成されたサウンド集。プロダクションに個性とリアルな質感を与えます。

Performance Pack

Liveを使ったパフォーマンスの限界を打破するIftahによる革新的なデバイスセット。 セット全体のスナップショットをキャプチャして後から展開できるほか、レイヤーしたマクロやカーブでの複数のパラメータコントロールや、より高度なアレンジメントビューでDJスタイルのループ演奏、その場でパフォーマンスの構成をアレンジすることが可能です。

より直感的なワークフロー

Liveのミキサーがアレンジメントビューでも使用可能に

集中力を切らさない

アレンジメントビューでもミキサーを表示できるようになり、都度セッションビューに移動して集中力を切らす必要がなくなりました。必要に応じてミキサーセクションの表示/非表示を切り替えれば、視認性と効率がアップします。

新しいUIではオートメーションパラメータとデバイスビューが同時に表示可能

必要なものすべてを同時に表示

同時に複数のビューが表示できるようになり、トラックの内容が一目瞭然。クリップエディターやオートメーション、デバイスパラメータをデバイスビューと同時に表示できるので、ビュー間を切り替えることなく作業できます。

"Pad"、"Evolving"、"Soft"などのタグを使用してブラウザ内でサウンドを検索

タグで検索

Liveの新しいタグシステムを使えば、より簡単に探している音が見つけられます。内蔵サウンドコンテンツにはインストゥルメントのカテゴリーやジャンルを表すタグが振られ、さらに独自のタグを作成することも可能です。

ブラウジングの改善

ブラウザの内蔵カテゴリーに限定されることなく、ライブラリ全体から検索結果を得ることができます。また、検索履歴から以前に探したサウンドやカテゴリーをさかのぼることも可能です。

類似サウンド検索機能

欲しい音を簡単に検索

ニューラルネットワークに基づいて開発された類似サウンド検索機能が搭載され、指定したサウンドと似た特徴を持つサウンドを表示させることができます。サンプルを指定して類似サウンド検索ボタンを押せば、簡単に欲しい音が見つかります。

ドラムサンプルを瞬時に交換

ドラムラック内の全サンプルを類似したものと入れ替えられるため、まるで無限の音源を備えたドラムマシンのようにすばやくキットを試すことが可能です。

今ならLive 11を20%オフで購入しLive 12に無料でアップグレード