Abletonホームページメニュー
  • Live
  • Push
  • Note
  • Link
  • ショップ
  • Pack
  • ヘルプ
  • その他
  • Liveの無償体験
  • ログイン/登録

その他のページ

  • ブログ
  • Ableton for the Classroom
  • Abletonが提案する専門学校/大学向け音楽教育
  • 認定トレーニング
  • Abletonについて
  • 採用情報
  • Apprenticeships

Abletonの特設サイト

  • Loop

    Abletonが主催する音楽制作者のためのサミット。これまでのコンテンツを視聴できます。

  • Learning Music

    お使いのブラウザーで音楽制作の基礎を学べる無料サイト。

  • Learning Synths

    ウェブ上で動作するシンセサイザーを操作しながら、音作りの方法を学べる無料サイト。

  • Making Music

    エレクトロニックミュージックを制作する人に向けた、74のクリエイティブ戦略を紹介。

  • 一覧
  • アーティスト
  • ニュース
  • ダウンロード
  • チュートリアル
  • ビデオ
  • Loop
  • One Thing
Loop – 次のカテゴリのポストを表示: Loop

Photay:曲構成を生解説

2018年のLoopでDani Deahlが司会を務めたプログラムに出演したPhotayは、オーディエンスの前で『Pressure』を脱構築している。 その模様を収めた映像には、ニューヨークのシェルターでの残響と一緒に録音された声を重ね合わせて、とげとげしいドラム音源やソフトウェア・インストゥルメントになじませる方法が説明されている。

実演と質疑応答をつうじて、ドラムトラックの作成や、自分で演奏する楽器の録音、音源とエフェクト処理の関係など、自らの制作手順について概説するPhotayをチェックしてみてほしい。

※ビデオの言語は英語のみです。

【関連曲】

Photay『Balsam Massacre』。2017年のアルバム『Onism』の収録曲。

『Pressure』は、Mexican Summerより発表されたPhotayの新アルバム『Waking Hours』に収録されている。

Photayの最新情報をフォロー:Facebook|Soundcloud|Bandcamp

掲載日 2020年6月23日 / アーティスト, Loop, ビデオ

Ableton
  • Live/Pushの登録
  • Abletonについて
  • 採用情報
  • Ableton Facebook
  • Ableton Twitter
  • Ableton YouTube
  • Ableton Instagram

アカデミック

  • 学生/教職員向け割引
  • Ableton for the Classroom
  • Abletonが提案する専門学校/大学向け音楽教育

コミュニティ

  • Abletonユーザーグループの検索
  • 認定トレーニング提供機関の検索
  • トレーナー認定を受ける

言語/場所

お問い合わせプレス向け資料法的情報プライバシーポリシークッキー設定法律に基づく表記
Made in Berlin