Abletonホームページメニュー
  • Live
  • Push
  • Note
  • Link
  • ショップ
  • Pack
  • ヘルプ
  • その他
  • Liveの無償体験
  • ログイン/登録

その他のページ

  • ブログ
  • Ableton for the Classroom
  • Abletonが提案する専門学校/大学向け音楽教育
  • 認定トレーニング
  • Abletonについて
  • 採用情報
  • Apprenticeships

Abletonの特設サイト

  • Loop

    Abletonが主催する音楽制作者のためのサミット。これまでのコンテンツを視聴できます。

  • Learning Music

    お使いのブラウザーで音楽制作の基礎を学べる無料サイト。

  • Learning Synths

    ウェブ上で動作するシンセサイザーを操作しながら、音作りの方法を学べる無料サイト。

  • Making Music

    エレクトロニックミュージックを制作する人に向けた、74のクリエイティブ戦略を紹介。

  • 一覧
  • アーティスト
  • ニュース
  • ダウンロード
  • チュートリアル
  • ビデオ
  • Loop
  • One Thing
アーティスト – 次のカテゴリのポストを表示: アーティスト

ホームメード・ジャズ・マッシュ

タグ: 

  • Mashups – タグ付きポストを表示: Mashups, 
  • Jazz – タグ付きポストを表示: Jazz

優れたジャズ音楽を聞かせるシアトルのラジオ局KPLU-FMで音楽ディレクターとして活躍するNick Francisの趣味は、ジャズの脱構築とマッシュアップです。 Nickは、コレクションからジャズサンプルを選び、レゲエ、ダブ、フィールド録音、その他あらゆるソースから得られた彼の感性をくすぐるサンプルと組み合わせ、「音の研究室」であるLiveのセッションビューを使用してリミックスやマッシュアップを制作しています。 2年間にわたるミックスとマッシュアップを経て、彼はハンズオンコントロールを可能にするコントローラが欲しいと考えるようになりました。 音楽制作への新しいアプローチを模索した結果、Nickは、セッションビューでのリアルタイムミックスを可能にする独自のMIDIコントローラを作成するに至ったのです。

これまで電子機器を製作したことがなかったNickは、ありとあらゆるハードウェアキットのオンラインリサーチを重ね、技術とひらめきを求めてMIDIのDIYコミュニティに熱心に参加しました。 数ヵ月にわたるデザイン作業と木工職人の手による筐体の完成後、Nickは数百にも上る接合部をはんだづけし、美しくスマートなMIDIコントローラChoppertoneを完成させたのです。 インストゥルメントとしても使用でき、温かみのあるクラシックな外観を持つChoppertoneにより、Nickはジャズ・マッシュアップをリアルタイムで作成できるようになりました。

Choppertoneはこうして誕生しました。 Nickは、この新しいインストゥルメントを使用したライブパフォーマンスを計画中です。

http://www.kplu.org

http://jazz24.org

掲載日 2011年3月19日 / アーティスト
タグ: Mashups, Jazz

Ableton
  • Live/Pushの登録
  • Abletonについて
  • 採用情報
  • Ableton Facebook
  • Ableton Twitter
  • Ableton YouTube
  • Ableton Instagram

アカデミック

  • 学生/教職員向け割引
  • Ableton for the Classroom
  • Abletonが提案する専門学校/大学向け音楽教育

コミュニティ

  • Abletonユーザーグループの検索
  • 認定トレーニング提供機関の検索
  • トレーナー認定を受ける

言語/場所

お問い合わせプレス向け資料法的情報プライバシーポリシークッキー設定法律に基づく表記
Made in Berlin