Abletonホームページメニュー
  • Live
  • Push
  • Note
  • Link
  • ショップ
  • Pack
  • ヘルプ
  • その他
  • Liveの無償体験
  • ログイン/登録

その他のページ

  • ブログ
  • Ableton for the Classroom
  • Abletonが提案する専門学校/大学向け音楽教育
  • 認定トレーニング
  • Abletonについて
  • 採用情報
  • Apprenticeships

Abletonの特設サイト

  • Loop

    Abletonが主催する音楽制作者のためのサミット。これまでのコンテンツを視聴できます。

  • Learning Music

    お使いのブラウザーで音楽制作の基礎を学べる無料サイト。

  • Learning Synths

    ウェブ上で動作するシンセサイザーを操作しながら、音作りの方法を学べる無料サイト。

  • Making Music

    エレクトロニックミュージックを制作する人に向けた、74のクリエイティブ戦略を紹介。

  • 一覧
  • アーティスト
  • ニュース
  • ダウンロード
  • チュートリアル
  • ビデオ
  • Loop
  • One Thing
Loop – 次のカテゴリのポストを表示: Loop

Loop 2018:第1弾アーティスト発表

タグ: 

  • Loop Event – タグ付きポストを表示: Loop Event

Abletonが主催する音楽制作者のためのサミット「Loop」。今年、ロサンゼルスで開催するこのイベントに出演するアーティストの第1弾が発表された。日常的な音楽制作の課題に非凡なアプローチで挑むプロデューサーやパフォーマーらが世界中から参加する。

ジャマイカを拠点に活動するプロダクションチームのEquiknoxxや、レフトフィールドな楽曲を制作する日本人アーティストの食品まつり a.k.a Foodmanには、刺激を受けた音楽ジャンルを独自の創作工程や特異なサウンドデザインで解体する方法を説明してもらうことになっている。オランダ人プロデューサー兼パーカッショニストのBinkbeatsや、実験的なポップミュージックを手掛けるLafawndahは、圧巻のライブパフォーマンスを行うほか、ライブで演奏することの意味を掘り下げていく予定だ。

他には、南アフリカに着想を得ているウッドストック生まれのアーティストPhotayも参加。レコーディングした音で物語を表現する技巧を磨き上げた彼は、ストーリー構成とポリリズムを独自に融合する方法を披露する。物語を表現するもうひとりの名手として、ニュージーランドを拠点に活動するラッパー兼ライターのCoco Solidが登場。大量のバックカタログに隠された彼女の共同制作アプローチや、歌詞による物語表現の秘密が明かされる予定だ。

今年のLoopは、音楽、テクノロジー、制作テクニックといったテーマを、トーク、ライブ、実践的なワークショップをつうじて提供する。開催には、ロサンゼルスのハリウッドにある複数の会場を使用。11月9日~11日の3日間にわたって行われる。引き続きチケット登録(英語)を受付中だ。

Loop 2018の出演者やプログラムの追加情報は、数週間以内に発表される予定となっている。最新情報の確認はこちら(英語)から。

掲載日 2018年7月18日 / ニュース, Loop
タグ: Loop Event

Ableton
  • Live/Pushの登録
  • Abletonについて
  • 採用情報
  • Ableton Facebook
  • Ableton Twitter
  • Ableton YouTube
  • Ableton Instagram

アカデミック

  • 学生/教職員向け割引
  • Ableton for the Classroom
  • Abletonが提案する専門学校/大学向け音楽教育

コミュニティ

  • Abletonユーザーグループの検索
  • 認定トレーニング提供機関の検索
  • トレーナー認定を受ける

言語/場所

お問い合わせプレス向け資料法的情報プライバシーポリシークッキー設定法律に基づく表記
Made in Berlin